K4-GP事務局へのお問い合わせについてのお願い
現在、弊社への電話連絡は対応代行サービスのオペレータに接続されるシステムになっております。
お手数お掛け致しますが「お問い合わせメールフォーム」をご利用くださいますようお願い申し上げます。
NEWS
-
今大会用Google ドライブのご案内
-
RaceLive運用と給油回数チェック方法のご案内
-
ピット割のご案内
-
K4-GPライセンスカード受け取りについて(7月20日以降更新をお申込みの方へ)
-
夏の耐久 ガソリン価格のお知らせ
-
夏の耐久 車検対象車両
-
Aパドック駐車場運用 駐車証についてご案内
-
事前搬入ならびにAパドック使用についてのご案内
-
タイムスケジュールのご案内
-
チームプロフィールアンケート受付中!
-
7/30練習走行 参加台数および受付ピットのご案内
-
事前の練習走行についてのご案内
-
5時間耐久・10時間耐久 追加募集のご案内
-
【重要】自動返信メール記載の参加費の誤りについて(K4-GP 5時間耐久)
-
5時間耐久 キャンセル待ちについてのお知らせ

K4-GPとは?
車両の改造は参加者の自由意思を尊重し、どんな車を製作してきてもいずれかのクラスに当てはまります。自らの手で自分の好きなスタイルのクルマを作り、走らせることができるK4-GP。
練習走行会
耐久開催前に富士スピードウェイ・レーシングコースで実施。
K4-GP参加車両、もしくは参加予定車両を対象とした走行会。


K4-GPライセンス講習会
K4-GP耐久に参加するためには、走行マナー、サーキットの形状などスポーツ走行を楽しむ上で必要不可欠なルールや注意事項に関する講習を受け、「K4-GPライセンス」または「FISCOライセンス」のどちらか一つを取得保持している必要があります。